全体を通して1回だけ必要な作業
2回目以降の仮想マシンを作成するときはVirtualBox Host-Only Ethernet Adapterの作成は不要
Oracle VM VirtualBox マネージャー
で
ファイル
> ツール
> Network Manager
を開く
作成
ボタンから
VirtualBox Host-Only Ethernet Adapter
を作成する
アダプターを手動で設定
を選択
IPv4 Address
に192.168.100.1
を設定
IPv4 ネットマスク
に255.255.255.0
を設定
DHCPサーバー
は無効
にする
IPv4 Address
とIPv4 ネットマスク
は別の値でも可
ホストOSとゲストOSの間でしか使われないIPアドレスなので自由に設定していい
ホストOSの実IPアドレスのネットワークとだけかぶらないように注意
Oracle VM VirtualBox マネージャー
で
ネットワーク アダプター2
にホストオンリーアダプター
を割り当て
詳細は下記を参照
ネットワーク アダプター2の追加
nmcli device status
enp0s3 ethernet connected enp0s3 enp0s8 ethernet disconnected --
VirtualBoxでネットワークにNAT
とホストオンリーアダプター
を設定している場合
enp0s3
がネットワークアダプター1(NAT)
enp0s8
がネットワークアダプター2(ホストオンリーアダプター)
のような対応関係になっている
enp0s8
がdisconnected
となっている場合、ホストオンリーアダプター
との接続が機能していない
nmcli connection show
NAME UUID TYPE DEVICE enp0s3 xxx-xx-xx-xxx ethernet enp0s3 enp0s8 yyy-yy-yy-yyy ethernet --
enp0s8
のDEVICE
が–
となっている
うまく作動していないので一旦コネクションを削除して、再作成する
nmcli connection delete enp0s8
上記のコマンドにより、enp0s8
のコネクションが削除される
nmcli connection add type ethernet ifname enp0s8 con-name enp0s8
nmcli connection modify enp0s8 ipv4.method manual ipv4.addresses 192.168.100.2/24
enp0s8
のネットワークで、IPアドレス(v4)を192.168.100.2
に設定
IPアドレスは各自の環境に合わせて設定する
VirtualBoxを使用している場合
ホストOSのVirtualBox Host-Only Network
のIPアドレスが192.168.100.1
ならば
enp0s8
には192.168.100.2
~192.168.100.254
の間で好きなIPを設定できる
nmcli device status
enp0s3 ethernet connected enp0s3 enp0s8 ethernet connected enp0s8
IPアドレスを設定したことにより
enp0s8
がdisconnected
からconnected
に変わっていればOK
最初はconnecting(getting IP configuration)
という表示になるが
しばらく時間を置いてから再度nmcli device status
を実行するとconnected
に表示が変わるはず