目次

Git

Gitとは、ソースコードの履歴管理をするためのツール。

gitを初期化する

git init

プロジェクトルートのディレクトリでこのコマンドを実行する。

.gitというディレクトリが作成され、設定ファイルなどが自動的に生成される。

.gitignoreを作成する

プロジェクトルートに.gitignoreというファイルを作成。

.gitignore
node_modules/
*.code-workspace

xxx/のように書くと、xxxディレクトリのすべてのファイルがgitの対象外となる。

*.extのように書くと、拡張子が.extのすべてのファイルがgitの対象外となる。

各自の環境に合わせて、gitの管理の対象外とするファイルを.gitignoreに記入する。

gitをコミットする

git add .
git commit -m "initial commit"

git add .により、カレントディレクトリがステージング(commitできる状態)になる。

git commit -m “xxx”でコミットする。

xxxの部分にはコメントを書く。

git commitにより、masterという名前のブランチが作成される。

ブランチ名を確認する

git branch -a
実行結果
* master

初期値はmasterというブランチ名が自動的に設定されている。

ブランチ名を変更する

ブランチ名を2つ指定した場合

git branch -m master main

ブランチ名をmasterからmainに変更。

ブランチ名を1つ指定した場合

git branch -m main

現在チェックアウトしているブランチのブランチ名をmainに変更。

デフォルトのmasterブランチしか存在しない場合は、

git branch -m main

git branch -m master mainも効果は同じ。

-Mオプション

git branch -M main

現在チェックアウトしているブランチのブランチ名をmainに変更。

-mの場合、mainという名前のブランチが既に存在していた場合、コマンド実行に失敗する。

-Mの場合、mainという名前のブランチが既に存在していた場合、コマンドが強制実行されて古い方のmainブランチは削除される。

リモートリポジトリを確認する

git remote -v
実行結果
origin  https://github.com/xxx/yyy.git (fetch)
origin  https://github.com/xxx/yyy.git (push)

リポジトリ名(origin)とURL(https://github.com/xxx/yyy.git)が表示される。

一般的にfetchpushは同じ値。

リモートリポジトリにpushする

git push origin main

現在のブランチを、origin(リモートリポジトリ名)のmain(ブランチ名)にpushする。

upstreamを設定する

git push -u origin main

現在のブランチを、origin(リモートリポジトリ名)のmain(ブランチ名)にpushする。

また、-uオプションにより、upstream(上流ブランチ)がorigin mainに設定される。

次回からは、

git pushだけで、

git push origin mainと同じ効果が得られる。

Githubにpushする

初回のみの作業

Githubで空のリポジトリを作成する

Githubへアクセス。

Newボタンをクリック、空のリポジトリを作成する。


ローカルリポジトリをGithubと紐づけ

git remote add origin https://github.com/xxx/yyy.git
git branch -M main
git push -u origin main

リポジトリ名(origin)とリポジトリのURL(https://github.com/xxx/yyy.git)を指定して、リモートリポジトリを設定。

ブランチ名をmainに変更。

-uオプションでupstreamorigin mainに設定。

2回目以降の作業

git push

次回からは、プロジェクトルートでgit pushと入力するだけで、Githubへpushされる。

sparse-checkoutを解除する方法

git sparse-checkout disable